ココロトレール

風景の中の何かを探して

ビビッと来たら買え

久しぶりにプリ管を購入しました

インターコンポーサンツ PCC189 なんだこれは

となりました 聞いた事無いメーカーです しかし造りが素晴らしい ビビッと来ました このビビッと来るものを 信じるかどうかこれで道が分かれます 検索してみると ノーヒットです

ハンガリー、タングスラム製らしいので 調べますとヒットしました テレフンケンやムラードと肩を並べるメーカーらしい

これを買った理由は エレンドーティのレコードを聴く為に買いました とっても贅沢ですよね 

でも1本1296円×2 です ムラードと同等の音質なら儲けです

「華やかで高級」その裏側にあるもの


表向きは高級感がある銀座だが裏側は年季の入った長細いビルが密集している
偏見だが これが銀座の本性の様な気がする

死なないように 歩いている

初盆でした きっと親父は帰っては来てないだろう’ 天国の居酒屋で友達と飲んでいるだろう 最近はコレステロールの数値がやばくて なんと保険センターから電話がありました 治療をしてください との事です 仕事とはいえ赤の他人から心配されなんだか反省して 朝から歩いている5時に起きて6時まで歩く 数年前にも歩いて三日坊主で終わり 今回はなんと15日継続している 死ぬまで健康でいたいのだが コストコのイチゴケーキの誘惑には当然負けるんだが 体重計の体内年齢が48才に下がって ニヤニヤしております

この画像は前が湖後ろが海という場所で山がUの字に囲まれた地形で最高のパワースポットにありそして龍神さまの祠があります そこに歩いていくんですね 帰り道は穢れが無くなります

コンクリートジャングルに生息しているもの



訳わかんないオブジェがあったりする
一生懸命に撮るのは俺だけだ これデザインから制作するならいくらかかるんだろう ざっくり見積もって1千万円でこれを置くスペースに5百万円 金をかける方向性これが銀座なのだ

俺が死んだら レコード売れ

名盤が再プレスされるのは嬉しい オリジナル盤恐ろしい値段がついてるので買う気さえおきないんである意味安心します しかし最近の和ジャズブームによりバンバン再プレスされているので ポチッとするのをためらっている だって高いよね つい最近3200円ほどだったんだが 今では4200円 それに送料入れたら5000円 もうありえん 中古になって値段が上がるのもあるし 買うんだけど これは資産です きっと10年後2万円になるだろう と勝手に思う